デジカメと撮影機材Premiereと映像お花見とドライブリンク集

ドライブ

鯖街道 若狭街道

山中越え(志賀越え)

 

お花見 花の名所・観光スポット

旅行計画の参考に花の名所・観光スポット情報はいかがですか?


花の名所トップ



桜の名所一覧


紅葉の名所一覧


梅の名所一覧


椿の名所一覧


菜の花の名所一覧


チューリップの名所一覧


芝桜の名所一覧


バラの名所一覧


牡丹の名所一覧


藤の名所一覧


つつじの名所一覧


花菖蒲・杜若の名所一覧


あじさいの名所一覧


ユリの名所一覧


ハスの名所一覧


ひまわりの名所一覧


萩の名所一覧


彼岸花の名所一覧


コスモスの名所一覧

 

ムービー

Adobe Premiereの解説

応用編

AVCHDの変換あれこれ

PowerDirectorでAVCHDもサクサク編集

ビデオカメラの基礎

デジカメと似てるようで違うビデオカメラについて解説

 

リンク集


【花の名所巡り】京都の名所を紹介!地域別の観光スポットを案内 旅行・ドライブ・デートの計画に!


 

 

 

京都のお勧め観光スポット

ランキングを見て上から順に訪れるのもよいですが、とっておきの穴場を探すのも楽しいですね。

 

北野天満宮 梅苑
北野天満宮の梅苑
梅を愛した菅原道真を祀った北野天満宮は、当然梅の名所です。豊臣秀吉が建設したお土居も見られます。
北野天満宮 梅苑
城南宮の梅苑
京都の南を守る城南宮は方除で有名な神社です。一年を通して花を楽しめる観光スポットですが、梅はお勧めです。
高野川
高野川の菜の花
高野川の中洲に咲く菜の花。川を埋め尽くすように咲きます。
新高瀬川 松本酒造裏
伏見 新高瀬川(松本酒造裏)の菜の花
黒い酒蔵と菜の花の対比が鮮やかです。
ダイハツ京都工場 裏
ダイハツ京都工場 裏(桂川土手)の菜の花
工場裏という意外な場所に咲く菜の花です。
淀川土手 大山崎地区
大山崎 淀川土手の菜の花
阪急 大山崎駅から国道171号線を渡ればすぐです。土手一面が菜の花で埋め尽くされていました。
松尾大社の八重山吹
松尾大社 八重山吹
秦氏も氏神と崇めた神社。酒造の守り神としても信仰されています。境内一面に山吹が咲きます。
勝龍寺城の躑躅
勝龍寺城 躑躅
細川忠興と、ガラシャが新婚時代を過ごした城として有名です。
長岡天神の霧島躑躅

長岡天満宮 霧島躑躅
菅原道真も訪れたキリシマツツジの名所。

高野川の皐月

高野川の躑躅
高野川東側土手の躑躅。

三室戸寺の躑躅

三室戸寺の躑躅
圧倒的な面積を誇る三室戸寺の躑躅。

乙訓寺の牡丹

乙訓寺の牡丹
聖徳太子によって建立されたとも言われる牡丹の名所。

福知山 長尾の芝桜

福知山 長尾の芝桜
国道176号線に面していて、休憩に最適です。

糺の森 泉川

糺の森・下鴨神社の新緑
身近な世界遺産で、新緑を満喫する。

平等院の藤

世界遺産平等院の藤
平安時代に建てられた鳳凰堂で有名な平等院の藤。

拾翠亭の藤

京都御苑 拾翠亭の藤棚
九条家の茶室として使用されていた拾翠亭は、サルスベリの名所としても知られています。藤棚は、池に突き出しており藤の花は池の上に咲いています。

鳥羽水環境保全センターの藤棚

鳥羽水環境保全センターの藤棚
120mの回廊タイプの藤棚を楽しめます。公開期間が短く場所が不便なのが難点ですが、規模も大きくお勧めです。

太田神社の杜若

太田神社の杜若
太古の昔からの植生を守る天然記念物 太田ノ沢の杜若。

平安神宮の杜若

平安神宮の杜若・睡蓮
数で勝負するだけが花では有りません。

勧修寺の睡蓮

勧修寺の睡蓮
鷺など水鳥が豊富な勧修寺氷室池の睡蓮です。

梅宮大社のアジサイ
梅宮大社のあじさい
梅や桜の名所としても知られる梅宮大社では、勾玉池の周囲を中心に、初夏のアジサイや花菖蒲も楽しめます。
三室戸寺のアジサイ
三室戸寺のあじさい
谷筋の斜面を埋め尽くすアジサイは、鮮やかな色彩で梅雨空を彩ってくれます。1万本と市内では数、質、密度共に高くてお勧め。
藤森神社のアジサイ
藤森神社のあじさい
京都市内で見られるあじさいの名所として有名です。勝運の神様でもありますので、勝負の前にお参りするのも良いかもしれません。
善峯寺のあじさい
善峯寺のあじさい
京都西山の中腹に位置する善峯寺は、約7000株のアジサイが斜面一面に植えられています。標高が高いので、やや遅く見頃を迎えます。
観音寺のあじさい
福知山 観音寺のあじさい
関西花の寺 第1番霊場の観音寺です。境内から溢れるように咲く1万本のアジサイは見事。
舞鶴自然文化園のあじさい
舞鶴自然文化園 あじさい園
2ha 5万本と、京都府下では有数のあじさい園。特にあじさいの海と名付けられた一角は、一面にあじさいが広がります。
亀岡 ききょうの里

亀岡 ききょうの里
明智光秀の家紋として知られるキキョウ。光秀が領したとされる亀岡にとって、キキョウは大切な花です。5万本の本数はキキョウの名所としては関西トップクラスです。

勧修寺の睡蓮
勧修寺の睡蓮
鷺など水鳥が豊富な勧修寺氷室池の睡蓮です。
三室戸寺 ハス

三室戸寺 ハス
ツツジ、アジサイの観光名所としても知られる三室戸寺のハスです。鉢植えのハスなので、池のハスよりも距離が近く、違った雰囲気を味わえます。

京都御苑 拾翠亭のサルスベリ

京都御苑 拾翠亭のサルスベリ
京都御苑には、サルスベリが植えられ夏を彩ります。拾翠亭のサルスベリは特に見事です。

京都府立植物園のひょうたん棚

京都府立植物園のひょうたん棚
夏にはヒマワリやサルスベリも楽しめる府立植物園ですが、涼しげなひょうたん棚もお勧めです。

京都御苑 拾翠亭のサルスベリ

京都久多の友禅菊
京都市北部の山間にある集落 久多では、花の少ない盛夏に、友禅菊が彩りを添えてくれます。

亀岡 保津観光ひまわり園

亀岡 保津観光ひまわり園
亀岡駅の裏手にある駅近のひまわり園です。保津川下りやトロッコ列車にプラスαとしてお勧め。

妙蓮寺の芙蓉

妙蓮寺の芙蓉
京都西陣の街中にある妙蓮寺の芙蓉です。9月に入っても暑い京都に彩りを添えてくれます。

平安神宮のハギ
平安神宮の萩
神苑は、名造園家として知られる小川治兵衛による作庭。萩の数は多くは有りませんが、休憩スペースも有り、程よい広さなのでカップルでの散策にも向いています。
梨木神社のハギ
梨木神社の萩
京都御所の東隣に位置し、萩の宮とも呼ばれる萩の名所。名水、染井も有名。
常林寺のハギ
常林寺の萩
京阪出町柳駅からすぐの名所。境内一面に広がる萩は見事です。 下鴨神社や御所と合わせて回るのもお勧めです。
高台寺の萩
高台寺の萩
豊臣秀吉の菩提を弔う高台寺は、春の桜や秋の紅葉も有名。名所と呼ぶには、やや数が少ないように思いますが、萩も咲いています。
三千院の彼岸花
大原 三千院、寂光院周辺の彼岸花
京都市北部の大原では、畦や土手に咲く彼岸花を楽しめます。秋の大原を散策しながら、お寺を巡るのも良いものです。
亀岡夢コスモス園

亀岡夢コスモス園
20種800万本を誇るコスモス園。種類が多く、園内を探し歩くのも楽しい。

保津観光コスモス園

保津観光コスモス園
亀岡駅の裏手にある、駅近のコスモス園。3haほどで、意外と広い。

 

京都の紅葉

洛西・嵯峨野界隈

龍安寺 石庭の紅葉
龍安寺
石庭で有名な龍安寺。季節ごとに違った表情を見せる石庭が紅葉の季節にはどんな姿になるのか確かめたいものです。
化野念仏寺
嵯峨嵐山 化野念仏寺
8000体にも及ぶ石塔・石仏が集められた賽の河原は、一種荘厳な趣のある観光スポットとして有名。
祇王寺
嵯峨嵐山 祇王寺
白拍子 祇王・祇女がライバル仏御前の出現によって平清盛の寵愛を失い出家したお寺として有名。
二尊院
嵯峨嵐山 二尊院
阿弥陀如来と、釈迦如来を本尊とするので二尊院と呼ばれます。紅葉の馬場と呼ばれる参道は名所。
天龍寺
嵯峨嵐山 天龍寺
後醍醐天皇の菩提を弔うために建てられたお寺。夢窓疎石による曹源池庭園は小倉山など周囲の山々まで借景として取り入れた名園。
宝厳院
嵯峨嵐山 宝厳院 獅子吼の庭
天龍寺の塔頭寺院の一つ。獅子吼の庭は、巨石などが配された変化に富んだ庭は広く池泉回遊式の庭園とは違った面白さがあります。
大悲閣
嵯峨嵐山 大悲閣
大堰川(桂川)を開削した豪商 角倉了以が晩年をすごしたとされる。大堰川を渡月橋から遡った山の中腹に有るので、比叡山や大文字まで視界に収める絶景を楽しめます。見上げる紅葉に飽きたらお勧め。

洛東・東山界隈

永観堂
東山 永観堂
京都でもみじと言えば永観堂と答える人も少なくない観光スポット。もみじの彩りに彩色の施されていない多宝塔が映えます。
南禅寺
東山 南禅寺
運河疎水の水路閣の奥にあるお寺。南禅寺の塔頭寺院 南禅院は、回遊式の庭園で有名。暗い縁側の奥に見える庭が良い雰囲気です。
南禅院
東山 南禅寺塔頭 南禅院
運河疎水の水路閣の奥にあるお寺。南禅寺の塔頭寺院 南禅院は、回遊式の庭園で有名。暗い縁側の奥に見える庭が良い雰囲気です。
南禅寺 天授庵
東山 南禅寺塔頭 天授庵
南禅寺開山の大明国師 無関普門の塔所。戦国時代には荒れていたが、細川幽斎によって再建されました。本堂前の枯山水の庭と、書院前の池泉回遊式の2つの庭園を楽しめる。
東福寺 通天橋は紅葉の観光スポット
東福寺 通天橋・方丈庭園
通天橋で有名な東福寺は、広大な敷地に2000本のもみじと、25の塔頭寺院とを誇る京都有数の観光名所。
即宗院
東福寺塔頭 即宗院・龍吟庵
東福寺は、25もの塔頭寺院を持ち、龍吟庵の重森三玲の庭園もお勧め。
泉涌寺
御寺(みてら) 泉涌寺
天皇家の菩提寺として、皇室とのつながりが深いお寺。御座所庭園は別料金ですが、是非見ていってください。
雲龍院
泉涌寺 別院 雲龍院
北朝三代の菩提を弔うお寺。書院から望む紅葉は見事です。
安楽寺の紅葉
京都東山 安楽寺
散りもみじの名所として知られ、晩秋には三門前の石段も赤く染まります。承元の法難をめぐる悲しい物語でも有名です。
疎水の紅葉
岡崎疎水
疎水沿いは桜の名所でも有りますので、秋には紅葉も楽しめます。周辺には観光スポットも多いので、ついでに回ってみるのも良いでしょう。
無鄰菴の紅葉

岡崎 無鄰菴の紅葉
無鄰菴は明治・大正の元老 山県有朋の別荘として作られました。楓や千両、万両などを楽しめます。

洛北・修学院・一乗寺

詩仙堂
京都一乗寺 詩仙堂
徳川家康の家臣石川丈山が、隠棲した場所です。斜面に作られた庭は巧みに視界が遮断され面白い作りとなっています。比較的小さな観光スポットですが、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
圓光寺
京都一乗寺 圓光寺
最古の活字が残るお寺。十牛の庭は縁側から、ゆっくり眺めるのも良し、周囲を散策するもよし。以前は、穴場観光スポットでしたが、最近はすっかり有名に…
蓮華寺
京都洛北 蓮華寺
鯖街道を大原へ向かう途中にあるお寺。池の周囲にカエデがうえられて縁側から楽しめます。
高野川の紅葉
高野川
出町柳で加茂川と合流して鴨川となる高野川は、3kmにわたる桜並木が紅葉します。ウオーキングなどにも良いですね。
大徳寺 塔頭 高桐院 観光スポット
京都紫野 大徳寺塔頭 高桐院
洛北では、かなり有名なお寺となってしまった観光スポットです。早朝、人がすくない時間がお勧め。開けた庭が赤いカーペットのようになります。
京都鷹峯
京都鷹峰 源光庵
丸い悟りの窓と四角い迷いの窓で有名なお寺。市内の端に位置する小さなお寺ですが、庭の管理状態も良くお勧めできます。

京都市内の名所

堀川通のイチョウ並木
堀川通りのイチョウ並木
京都を南北に貫く堀川通りのイチョウ並木は、秋には通りを黄色に染めます。
渉成園
東本願寺 飛地境内 渉成園の紅葉
京都駅から歩いて訪れる事も出来る名所です。詩仙堂で有名な石川丈山による作庭で、池に映る紅葉が美しい。
北野天満宮
北野天満宮の紅葉
菅原道真を祀る北野天満宮は梅の名所として有名ですが、御土居の紅葉も立体的な地形で京都では珍しい名所です。
京都御苑
京都御苑の紅葉
京都御所の周囲に広がる公園 京都御苑は紅葉の名所のイメージでは有りませんが、広い敷地なのも有って、ゆっくり紅葉を楽しめます。
下鴨神社
下鴨神社(糺の森)の紅葉
市内でも遅い時期に紅葉を楽しめる名所です。12月になってから見頃を迎える事が多いです。

 

山科・洛外の名所

城南宮
京都 城南宮
方除けで有名な城南宮の神苑は四季を通じて花を楽しめる名所ですが、秋の紅葉は市内の名所よりもゆっくり楽しめそうです。
西明寺
京都高雄 西明寺
神護寺、高山寺と共に、三尾の名刹とも呼ばるお寺の一つ。京都の名所の中では早くから紅葉を楽しめます。
神護寺 京都最速の観光スポット
京都高雄 神護寺
京都市内では、かなり早い時期に紅葉を楽しめまる名所です。神護寺は高雄の諸寺の中でも高所に有ります。
光明寺
光明寺の紅葉
京都 西山の麓にあるお寺で、法然上人が初めて念仏の教えを説いた場所と言われる場所です。もみじ参道は、紅葉のトンネルを楽しめます。
勧修寺
京都山科 勧修寺
睡蓮で有名な勧修寺は、紅葉も楽しめます。洛中のお寺とは違い、ゆっくり出来る穴場的な名所です。
山科毘沙門堂
京都山科 毘沙門堂
天台宗五門跡の一つ。勅使門前の坂は敷紅葉の名所として有名。山科駅から、やや離れていますが、散歩がてら歩くのに丁度よい距離です。

 

 

ホーム > ドライブトップ > 花の名所めぐり >京都 お勧め観光スポットの旅行案内

 


 

 


 

デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved