デジカメと撮影機材Premiereと映像お花見とドライブリンク集

デジカメ

デジカメトップ

 

ムービー

ムービートップ

premiereの基礎知識

Premiereの初期設定

ビデオキャプチャー

動画読み込み

タイムライン編集

タイムラインの調整

トランジションの設定

透明度の設定

エフェクトの設定

テロップの作成

音声の調整

ムービーの書き出し CS4の場合

静止画の書き出し CS4の場合

ムービーの書き出し CS3の場合
Quick Time及び、AVI

再生速度の調整 早回し、スローモーション

動画をモノクロにする

モザイクを部分的にかける ガベージマット編

AVCHDをTMPGEnc+Core i7で変換

AVCHDをフリーで再生する

Premier CS3でAVCHDを扱う

WinFastPxVC1100+TMPEG Enc 4.0でMPEG変換

AVCHDの変換あれこれ

Power DirectorでAVCHDもサクサク編集

シンプルで軽快な動画編集ソフト LoiLoScope

AVCHDファイルを編集する方法を考える

最近買ったクリエイティブ関係の本

 

ドライブ

ドライブトップ

 

スマホ関係

 

auから格安SIMへの乗り換え顛末記

 

リンク集


AVCHDからの変換あれこれ


 

ホーム > ムービートップ > AVCHDからの変換あれこれ

core i7を使用した変換については、AVCHDをTMPGEnc+Core i7で変換もご覧下さい。動画の実時間以下で変換可能!AVCHD動画の再生はAVCHDの動画をフリーで再生もお勧めです。

 

フリーソフトRipBot264を使用した変換はこちら。

 

AVCHDって大変ですね・・・

最近では、ビデオカメラも、デジカメも圧縮率の高さと高画質さから、AVCHDで記録されている機種が多くなっています。確かに、高画質で高圧縮で効率が良いのはわかるけど、編集しようと思ったら、編集ソフトが対応していなかったり、PCが再生出来るスペックで無かったり…

正直な話、ここまで圧縮率を高くする必用って有るのかな?ってのは有るのですが、世の中の趨勢はAVCHDで決定なようですので、このAVCHDを扱うにはどうすれば良いのか?を考えてみたいと思います。

状況は変わりつつある

実は、マイクロソフトから提供されている動画編集ソフトであるムービーメーカーの現行バージョンはAVCHD対応です。ビデオおよび写真の追加からファイルを選択すれば、読み込みにやや時間がかかりますが、AVCHDファイルも編集が可能となります。エフェクト類もリアルタイムで動作します。また、今まで対応が遅れていた各種動画編集ソフトでもAVCHDファイルへのネイティブ対応が進んでいます。いち早く対応を果たしたEDIUSシリーズをご存知の方も多いかと思いますが、その他の動画編集ソフトでも対応は進み、もはやグラフィックボードの再生支援を利用してのAVCHDファイルのリアルタイム再生は動画編集ソフトにとっては必須の機能と言える状態となりました。

グラフィックボードの再生支援機能にさえ対応していれば、中堅クラスのPCでも十分編集可能ですので、いつまでも変換しないと編集できないと考えずに、一度編集してみて下さい。

AVCHDのネイティブ編集が無理ならMpeg2に変換

最近では、編集ソフトもAVCHDにネイティブ対応な製品が増えて、グラフィックボードの再生支援機能も非常に性能が良く、そのままでも扱える場合が多くなってきました。特に、単にPCで再生する場合には、再生支援機能を持つグラフィックボードを装備していれば殆ど問題なく再生出来るように思います。

それでも、スペックの問題で再生出来ない場合や、編集を行う場合には、AVCHDで無い方が便利な場合も多々有ります。そのような場合に提案したいのはMpeg2に一度変換する方法です。

当サイトで解説をしているAdobe Premiere Proというソフトの場合は、CS3ではAVCHDに未対応、CS4から対応していますが、Core i7 860(2.8Ghz)でも滑らかな再生は難しく、実質編集は難しいのが現状です。CS5での検証はまだ行えていませんが、PCのスペックが上がってゆけば、近い将来、全てのPCでAVCHDの再生と編集を何の問題もなくこなす事が出来るようになるでしょう。

Mpeg2への変換が可能なソフト

AVCHDのネイティブ編集はとりあえず諦め、Mpeg2に変換してから編集するとして、変換に利用するソフトは何が便利かなと研究中です。とりあえず試してみたのは以下のソフト。フリーソフト、商用ソフトなど何種類かを試してみました。

フリーウエア

RipBot264
フリーソフトなので、その点は良いのですがMpeg4への変換しか行えない点、変換に時間がかかる点が問題です。我が家では、RipBot264で必用なffdshowとPremiereとの相性が悪くffdshowをアンインストールしてしまったので、使用不能となってしまいました。

ffdshowとPremiereの相性ですが、CS4では大丈夫なようです。

Free AVCHD Converter
フリーソフトで、Mpeg2にも変換出来ます。操作も非常に簡単で、初心者でも扱えるかと思います。このソフトも、変換に時間がかかります。10秒の動画を変換するのに、4分15秒かかりました。ファイルの実時間の25倍はチョッと厳しいです。

AVCHD Transcoder
PnasonicのP2カードのサイトからダウンロード出来る変換ソフトですが、Panasonic製品で撮影したファイルしか読み込めないとの事。AG-HMC155やAG-HMC75で撮影したファイルしか読み込めないのか、GH-1で撮影されたファイルも読み込めませんでした。詳細は不明です。

A's Video Converter
フリーソフトですが、看破歓迎との事です。このソフトは、ATIのRadeonシリーズのドライバーを利用して変換を行うソフトで、ともかく高速な事が特徴です。私の場合は、変換元のファイルの実時間の2倍程度で変換出来ました。設定の項目など不明な点もあって、勉強中です。

Radeon4350を搭載したグラフィックボードを使用していますが、より上位のボードでの優位性などはテストしていません。

シェアウエア

TMPG Enc
シェアウエアでも有り、インターフェイスもわかりやすく様々な形式のファイルを読み込み書き出しに対応しています。多少の編集機能も有りますので、ちょっと映像をいじる程度に一本持っておくと非常に便利なソフトです。

以前は、変換にかなりの時間がかかっていましたが、Core i7 860で、元のファイの実時間程度で変換出来ます。以下はレビューです。

Core i7なら実時間程度で変換可能なことが分かりました!


PR Amazonで購入!


 

ホーム > ムービートップ > AVCHDからの変換あれこれ


 


 

 


 

デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved