2012/11/25
鶏足寺は、天平7年(735年) 行基によって開基、その後廃れますが、799年に最澄によって再興されたと言われます。その後、室町時代に最盛期を迎え浅井家や、豊臣家の祈願所、徳川幕府の保護も受けますが徐々に衰退。昭和8年に本堂も火災で焼失しました。
現在、鶏足寺と呼ばれているのは、鶏足寺の別院 旧飯福寺です。ひな壇状に開かれた境内には、建築物が残っている訳では有りませんが、山城跡のような雰囲気を残しています。参道両側の紅葉を楽しみながら、往復するようなスタイルですが、紅葉のレベルは非常に高く2012年に見た紅葉の中では、かなりお勧めです。
山間の道をたどって古橋地区まで歩けますが、鶏足寺での往復と合わせると2km程度と、やや距離が有ります。古橋地区には鶏足寺の仏像を収めた、己高閣(ここうかく)、世代閣(よしろかく)が有りますので、運動を兼ねて歩いてみると良いでしょう。ゆっくり楽しむのであれば、午前中から半日強程度の時間を見ておくと良いでしょう。
駐車場は無料で、比較的台数が止められますが、駐車場への道路がやや狭く、離合が難しい場合も有ります。他の車との接触などに注意しましょう。
鶏足寺の駐車場からは、一旦杉林を歩きます。やや距離のある坂道です。
杉林が開けると紅葉が目に入ってきます。木が比較的大きいので、見上げるスタイルとなります。
日曜日という事も有って、山中のお寺でしたが、多くの人が紅葉狩りを楽しんでいました。
境内に、建物はほとんど残っていません。
一番上に、お堂が有り、ここでUターンします。
紅葉の状態は良く、黒いシミも少なく非常に綺麗でした。
古橋地区で回っていた、里芋の皮むき水車。
通りがかった、地元の方から、蓋を開けて説明していただきました。
紅葉の名所一覧 秋の花 名所一覧 9月の花 一覧 10月の花 一覧 11月の花 一覧 花の名所 トップページへ トップページへ
ホーム > ドライブトップ > お花見 桜以外 >滋賀 鶏足寺の紅葉
デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。