高野川の桜
出町から北山通りまでの約3kmの桜並木。やや知名度が低く、落ち着いてお花見が出来ます。
元離宮 二条城の桜
二条城の桜は種類が多く、比較的長い期間楽しめる名所です。また、全国的に珍しい御殿が現存するお城でも有ります。
平安神宮の紅枝垂れ桜
紅枝垂れ桜が多く、風が無い日に池に映る桜を楽しむのがお勧め。
仁和寺の御室桜
京都で遅咲きの桜の名所と聞かれて、まず名前の上がる有名な名所。桜の名所100選にも選ばれ、樹高の低い御室桜で知られています。
梅宮大社の八重桜
桜以外にも、様々な花が植えられた名所。八重桜ならば、かなり遅い時期でも、楽しめます。
山科 勧修寺の桜
京都には、多くの桜の名所が有りますが、勧修寺ほどノンビリとお花見を楽しめる場所は少ないでしょう。
山科 毘沙門堂の桜
寝殿前の大枝垂れ桜は、庭を覆うように枝を広げ見事です。山科疏水と合わせての拝観をお勧めします。
地蔵禅院の枝垂れ桜
枝垂れ桜、鐘つき堂、菜の花のコンビネーションが有名な観光スポット。玉川上流の丘の上にあるので、京都南部を見渡せます。
玉川堤の桜
玉川の両岸に植えられた桜並木。よく整備された観光スポットです。上流へ遡ってゆくと、地蔵禅院へと向かいます。
淀川背割堤の桜
淀川と木津川に挟まれた堤防上に植えられた桜並木。花のトンネルを楽しめます。並木の距離と量は十分に満足出来る観光スポットです。
善峯寺の桜
京都最遅でお花見を楽しめる名所。標高が高いので、境内からの眺望は、京都市内全域に及び絶景です。
亀岡 和らぎの道(七谷川の桜並木)
約1500本の桜並木。最寄り駅からやや遠いのが難点ですが、質量共にレベルが高くお勧め。遊歩道もよく整備されています。
狭山池
ため池百選にも選ばれた1400年の歴史を誇るダム湖です。コシノヒガンザクラがメインなので、大阪でも早咲きの名所。
万博公園
大阪万博の跡地。日本庭園と自然文化園で、違った雰囲気のお花見を楽しめます。桜の名所100選。
桜之宮公園
旧淀川の両岸に一帯でお花見を楽しめます。バラエティーに富む景色を楽しめます。
造幣局 通り抜け
関西でも有名な名所。造幣局は、普賢象や、御衣黄などサトザクラが多く、非常に種類が多い。桜の名所100選。
夙川の桜
駅から近く、飛び石などが設置されていて、家族で楽しめる観光スポットと言えます。 桜の名所100選。
王子動物園の桜
王子動物園は、パンダとコアラを一緒に見らる動物園として有名です。園内には、北野から移設された洋館 ハンター邸も有ります。
芦屋川の桜
電車の車窓から見えるので気になっている人も多いかと思います。駅からも近く、ピクニックシートを広げている人も大勢います。
須磨浦公園の桜
関西では珍しい海と桜を楽しめる名所です。明石海峡大橋や、淡路島、大阪湾を望めます。
明石城の桜
明石城は、高い石垣と両端の櫓が印象的なお城です。城の裏側には池が有るので、全く違った雰囲気を楽しめます。
篠山城及び周辺の桜
篠山城は、山陰道の抑えとして築城された堅城。復元された書院、藤堂高虎縄張りの石垣、現存する馬出しが見所です。
氷室神社の枝垂れ桜
奈良で最初に咲き、春を告げる桜として知られています。ご祭神 闘鶏稲置大山主命は、製氷、冷凍冷蔵業、ヒートポンプや蓄熱技術も守備範囲に治めるハイテクな神様です。
又兵衛桜
大阪夏の陣で敗れた後藤又兵衛が隠居した屋敷跡と言われる場所にあるので、又兵衛桜と呼ばれています。大河ドラマ葵 徳川三代で有名になりました。
仏隆寺 千年桜
樹齢1000年とも言われる、奈良県最古最大の大木。
佐保川の桜並木
若草山から、奈良盆地を斜めに横切る佐保川の桜並木。郡山方面へ向けてウオーキングも良いですよ。
郡山城
桜の名所100選。追手門と追手門向櫓などの櫓が復元されています。豊臣秀吉の弟 秀長の居城でもあり、非常に立派な石垣です。
湖東三山 百済寺
ルイス・フロイスも地上の天国と讃えたお寺。池泉回遊式の広大な庭園を誇るお寺です。
畑の枝垂れ桜
樹齢400年の枝垂れ桜。集落を見守るように丘の上にあります。
彦根城の桜
意外にも桜の名所100選には選ばれていませんが、国宝の天守や櫓が現存しているので、見どころが多くお勧めです。
虎御前山公園の桜
浅井長政の小谷城攻めに際して織田信長や諸将が陣を張ったと言われる山です。高い山では無いので駐車場から手軽に登れます。
豊公園の桜
豊臣秀吉が治めた長浜城の跡地に設けられた公園です。桜の名所100選にも選ばれている広い公園です。
海津大崎から奥琵琶湖パークウェイの桜
桜の名所100選。湖岸の道路沿いに8000本の桜が植えられています。奥琵琶湖パークウェイの4000本と合わせて楽しみたいです。
デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。