デジカメ
ムービー
ドライブ
お花見 花の名所・観光スポット
どんなカメラにも弱点は存在して、操作性が悪かったり、画質が悪かったり、どこかしら惜しいって思う箇所があるもの。Panasonic LX3は、非常に操作感の良いカメラで、動作もキビキビしているし、良く出来たカメラなのだけど、ユーザーの多くは、取り外し式のキャップを惜しい点として上げている。キャップを外し忘れたまま電源を入れてLX3に注意されたユーザーも多いはずだ。LX3は、最近のコンパクトデジタルカメラにしては珍しく内蔵式のキャップでは無いからなのだけど、実に惜しい。
LC1は、LX3ユーザーの間では定番化しているアイテムで、若干の改造で、装備が可能だ。勿論、LC1は純正オプションでは無いので、ポン付けとは行かない。とりあえずは、LX3のレンズリングフロントを外してみるが、LX3側はネジ、LC1側はソケット式の溝が刻まれている。
とりあえず、LC1側を削るしかない事はネット上の情報からも確認済みだったので、躊躇無くLC1の内側を削ります。LC1内側の突起は、開閉機構に関連しないものは全部カットします。カッターだと時間がかかるので、ニッパー等を使用して、注意深くカットしてゆきます。とりあえず、LC1内側の突起を全部カットすると、LX3にピッタリ収まります。
LC1の内側を削っただけでもワイド端であれば、問題なく使えますが、テレ端では、残念ながらLC1が写りこんでしまいケラレた状態となっているハズです。このままでは、使用できませんので、さらに加工を進めます。テレ端でのクリアランスを確保するために、LC1の縁を削ります。LC1に目印としてつけられている白丸印の端ぐらいまで削れば、テレ端でも十分なクリアランスが確保出来ます。サンドペーパーや耐水ペーパーで削れば、簡単に削れます。
実は、これが一番難易度の高い手順です。LX3側のネジがプラスチックな事もあって、手荒な事をしてネジを切るわけにも行かず、かといってネジを切る工具を持っているわけでもないので、LC1側に45mm径のネジ山を作るのは困難でした。そこで、ネジは今後の課題として、とりあえずは両面テープで固定することにします。
イマイチだったら、取り外してしまおうぐらいに思っていたのですが、LC1は予想以上に便利です。電源を入れる前にLC1を無意識に取り外そうとしてしまったのは笑えますが、キャップが無くなるって事がこんなに便利とは思いませんでした。テレ端でケラレる事も無く、今まで以上にスピーディーな撮影が可能です。レンズキャップがブラブラしないのも良いですね。LX3はレンズ部が小型な事もあって、レンズに指が触れやすいのが難点だなと思っていたのですが、この弱点もLC1によって解決です。
両面テープで貼り付けられているだけとは思えない完璧な動作です。
現在のままでも使っていて問題は無いのですが、レンズアダプターDMW-LA4を使用できないのが1つの問題です。ここは、LC1にネジを切り、取り外し可能とするのが、一番便利なのでしょうが、少々難易度が高いのが問題です。ゆっくり対応策を考えてゆこうと思っています。
このほかのお勧めコンテンツ
ホーム > デジタルカメラトップへ > LX3にLC1を装備する
デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。