デジカメと撮影機材Premiereと映像お花見とドライブリンク集

デジカメ

LX-3に、ニコンダイレクト オリジナルストラップ ゼブラを取り付けてみる

ハマ マグナムデジライト

LX3に、一眼用ストラップ

LX3をキャップレスに

カメラ選び
カタログやHPを見ただけではわからないカメラ選びのポイントを解説

マイクロフォーサーズで遊ぶ
コンパクト レンズ交換式カメラを楽しむ

ムービー

Adobe Premiereの解説

応用編

AVCHDをTMPGEnc+Core i7で変換

AVCHDの変換あれこれ

PowerDirectorでAVCHDもサクサク編集

ビデオカメラの基礎
デジカメと似てるようで違うビデオカメラについて解説

ドライブ

鯖街道 若狭街道

山中越え(志賀越え) 

お花見 花の名所・観光スポット

桜の名所・観光スポット

桜以外の名所・観光スポット

紅葉の名所・観光スポット

菜の花の名所・観光スポット

ひまわりの名所・観光スポット

コスモスの名所・観光スポット

お子さんと地図を読む

ドアプロテクターで、駐車中の愛車を傷から守る

リンク集


マイクロフォーサーズで遊ぶ
旧コンタックスマウントのSonnar 50mm F1,5をE-PL1で使ってみる!


 

ホーム > デジタルカメラトップへ > マイクロフォーサーズで遊ぶ > SonnarをE-PL1で使ってみる!

EPL-1にマウントアダプターを介してSonnar 50mm F1.5を装着

叔父から、ContaxⅡaをもらったのだけど、Contaxのボディーよりも使ってみたいと感じたのは、取り付けられていたOpto Sonnar 50mm F1.5というレンズ。ContaxⅡaは35mmフィルムを使用するカメラなので、デジタルカメラ的な表現をすれば、フルサイズという事になります。このため、このレンズは50mm標準レンズとして、このカメラにセットされていた物です。

Sonnarはゾナーコピーと呼ばれるコピー品や、同様のレンズ構成をもった現行品まで有って、同じ名前や構成でも製造場所や、製造会社が違うモデルが複数存在するややこしいレンズです。

このSonnarはMade in Germanyと刻印されているので、ContaxⅡaが製造された1950~1960年にドイツで製造されたモデルと思われます。

Sonnar 50mm F1.5というレンズは、製造メーカーであるツアイス イコンが途中でカメラから撤退してしまったり、複数のメーカーがブランド名を引き継いでレンズを製造したりしたせいで、マウントの種類が多く非常にややこしい。ライカMマウント、コンタックスRTS、果てはソニー(ミノルタ)αマウントなんてのも有って、その流転ぶりは苦難の歴史を感じさせます。

このSonnarは旧コンタックス内爪と呼ばれるマウントですが、ややこしい事に外爪マウントなんてのも有ります。調べてゆく内に、オールドレンズの中でも旧コンタックス内爪マウントは対応しているマウントアダプターが少なく、一発で、マイクロフォーサーズマウント(以下、M4/3)へ変換出来る製品は無い事が分かりました。外爪マウントなら、種類も、もう少し多かったのですが、結果たどり着いたのは、旧コンタックス-ライカLマウント変換アダプターとなりました。

ところが、C-Lマウントアダプターが曲者・・・

距離計連動とは言えマウントアダプターがなんと52,000円!レンズが一本買えてしまう値段じゃないですか?ここで撤退するべきだったのかもしれませんが、このレンズ何とか使ってみたいという思いには敵わず、結局購入…

ライブビューでピントを確認出来るので、距離計がズレてようが、連動してなかろうが関係なかったのですが、ライカMマウントなんかと比べると、本当に普及率の低いマントなんだなって実感…

C-Lカプラーとは? 

C-Lカプラー

さて、届いたマウントはこんな感じ。ノーブランドで、C-L カプラーと呼ばれる製品のようです。一般的なマウントアダプターと違い、マウント内側と外側が分かれていて回転するようになっています。そう、旧コンタックスマウント内爪レンズには、ピントを調整する機構が付いてないんですね。なので、レンズそのものを回転させると、マウント内側がせり出しピントを調整する仕組みに成っています。マウント内側に内爪と呼ばれる所以の爪が取り付けられています。マウント外側に付いている突起は外爪レンズ用の爪のようです。

三晃精機 ライカLマウントアダプター

非常に高価なC-Lカプラーですが、まだ、ライカLマウントのままなので、さらに三晃精機 ライカL-M4/3アダプターを使用します。ライカL-M4/3アダプターは数社から発売されているのですが、シルバーメッキを施されたアダプターは三晃精機のものだけ。黒い帯が入ってしまうのは、いかにもマウントアダプターを噛ませています的な雰囲気が嫌だったので、シルバータイプを選択しました。

三晃精機 ライカLマウントアダプター シルバー

ところが、ここで問題が発生…二つのアダプターのサイズが微妙にタイトで途中までしかねじ込めないのです。結局CRC5-56の力を借りながら、時間をかけて説得…どちらかのアダプターに微妙な山が有ったのか、最後はスコンと回って、何とか取り付け完了。これだからスクリューマウントは…などと思いますが、何とか取り付けられてラッキー?でした。

マウント取り付け済みのSonnar 50mm F1.5

レンズとアダプターを取り付けた状態です。思ったよりマウントアダプターが大きく、既に小型のレンズのハズが、かなり大ぶりになってきました…ちょっと想定外です。しかも、昨今のプラスチック、プラスチックしたレンズと違い非常に重く、明らかにE-PL1本体よりも重い状態…

E-PL1に取り付けられたSonnar 50mm F1.5

後は、本体に取り付けて完成です。さすがに、M4/3マウントは、すんなりと装着。ホワイトのボディーと合わせて、ただクラシカルでは無い雰囲気に仕上がったのではないかと思います。

ディスカーバーフォト メタルくぼみフード 40.5mm用

Sonnar 50mm F1.5は、レンズ先端に絞り環が有るので、前玉を触ってしまいがちなので、ディスカーバーフォト メタルくぼみフード 40.5mm用を購入。

ディスカーバーフォト メタルくぼみフード 40.5mm用

フード先端が窄まったくぼみフードと、ストレートタイプが有ります。ストレートタイプは、フィルターが取り付けられないとの事なので、くぼみタイプを選択。52mm径のフィルターを取り付け可能です。 このフィルターデザインはクラシカルで良いのですが、穴が空いているのでキャップをしていてもホコリが入りやすいのが弱点です。これは、穴が開いてるタイプのフード全般に共通する弱点ですけどね。

その後、職場でちょっとした懇親会が有ったのですが、カメラに興味が有る参加者が多かったのも有って、かなり注目を集めました。

連載 マイクロフォーサーズで遊ぶ

ホーム > デジタルカメラトップへ > マイクロフォーサーズで遊ぶ > SonnarをE-PL1で使ってみる!

PR AMAZONで購入!

 

 


 

 


 

デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。

postomaster-x@hangar7.jp

© 2008-,hangar7,All Rights Reserved