ホーム > ムービートップ >PowerDirectorトップ >どの程度のスペックが必要?
PowerDirectorは、ブルーレイやDVDなどの高画質再生ソフトで有名なPowerDVDの開発販売をしているサイバーリンクが開発している動画編集ソフトです。 このページをご覧になっている読者の中にもPowerDVDのユーザーは多いのではないかと思います。
PowerDirectorは普及価格帯の動画編集ソフトですが、DVテープからのキャプチャー(取り込み)、カッティング(動画編集)からDVDやブルーレイへの書き出しまで行える統合編集ソフトといえ、意外と侮れない多機能さを持っています。もちろん、ある程度のエフェクトや、テロップを付ける事も可能で、映像が徐々に現れるフェードインや、その逆フェードアウト、2つの映像ダブりながら切り替わるディゾルブなども使用できます。動画の編集を行うのに不足を感じる機能は少なく、その価格と相まってホームビデオを編集するなどの用途に適しています。
最近では、DVテープに動画を記録するビデオカメラよりも、カメラ内蔵のHDDやメモリにAVCHD形式で記録するタイプのカメラが増えてきました。AVCHDは高画質、高圧縮率を特徴とする非常に優秀な圧縮形式ですが、少し前までは煮ても焼いても食えない扱いにくいファイル形式として、編集を前提とする動画撮影では敬遠された程でした。PCでの再生にさえ手を焼くほどでしたので、AVCHDを一旦別のファイル形式に変換してからの編集が必要でしたが、最近ではAVCHDのファイルを直接編集出来るネイティブ編集に対応した編集ソフトも増えてきています。PowerDirectorもネイティブ編集にいち速く対応しており、ビデオカメラからPCのHDDに動画データをコピーすれば、AVCHDのままで編集可能です。
AVCHDに関しては、カメラや規格にやっと編集の環境が追いついた感じですね。
多くのビデオカメラや、デジカメの記録形式がAVCHDとなっている昨今、動画編集ソフトを導入するに当たって、まず気になるのは、自分のPCでAVCHDが編集出来るのか?という事ではないかと思います。これは、一世代前の動画編集ソフトがAVCHDへの対応が十分では無く、リアルタイム編集どころか再生さえ儘ならない状態だった事も有るかと思います。とてつもなく高いスペックのPCを要求され、AVCHDに躊躇されてきた方も多いのではないでしょうか?
PowerDirectorは、PCのグラフィックボードの再生支援機能を活用できる機能を持っています。徐々に動画編集ソフトとしては必須の機能となりつつ有りますが、このグラフィックボードの再生支援機能の恩恵は非常に大きく、いくつかのAVCHDファイルをPower Director上で同時に再生しても問題なく再生してくれます。
ちなみに、私が使用しているPCの環境は、
Win7 64bit SP1
CPU Core i7 860(2.8Ghz)
メモリ 8GB
グラフィックボード NVIDIA GeForce 210
2011年3月現在では、それほどハイスペックとは言えない環境でしょう。特に、グラフィックボードに関しては、NVIDIAのGT-210というチップの載った製品で、それほど強力なものでは有りません。私は、ゲームをあまりやらない事もあり、HDの再生支援が出来ればOKぐらいの基準で選んだ物ですが、PowerDirectorではAVCHDで記録されたHD素材も問題なく再生出来ています。
やや古いチップでは、HDDの再生支援そのものに対応していない場合も有るので、全ての製品で問題なく再生できるとの保証は出来ませんが、それほどハイスペックなグラフィックボードで無くても、再生だけであれば、問題なく出来るようです。
ノートPCの場合は、こういった部分の拡張が難しいので、対応していない場合には買い替えが必要となるかもしれません。デスクトップの場合は、とりあえずPowerDirectorを導入して、ダメだったら拡張するのも手かもしれませんね。ただし、どの程度の拡張が可能かは各自確認しておいて下さい。
また、動画の編集には、大容量のHDDが必要です。最近では、大容量のHDDを搭載したPCが多いので、あまり心配は要らないかもしれませんが、残り容量が少ない場合には、拡張が必要かと思います。AVCHD形式で撮影した場合の容量は、1分間で200MB前後となります。ちょっと素材の量が多いと、すぐにギガ単位となりますので、注意が必要かもしれません。
ホーム > ムービートップ >PowerDirectorトップ >どの程度のスペックが必要?
PR Amazon で購入!
デジカメ 動画編集 花の名所・観光スポット 旅行情報 HANGAR7
当サイトはリンクフリーです。